刻み

刻み
きざみ【刻み】
※一※ (名)
(1)刻むこと。 また刻み目。

「材木に~を入れる」

(2)「刻みタバコ」の略。
(3)歌舞伎などで, 拍子木を短い間隔で連続して打つこと。
(4)時の流れを区切った一刻。 その時。 場合。

「いまはの~/源氏(夕顔)」「笠置の城攻め落さるる~/太平記 4」

(5)階級。 位。

「下の~といふ際になれば, 殊に耳たたずかし/源氏(帚木)」

※二※ (接尾)
短い時間・長さや少ない量などを表す数詞に付いて, 規則的にその間隔をおく意を表す。 …ごと。

「十分~で計算する」「目盛りは一グラム~」


Japanese explanatory dictionaries. 2013.

Игры ⚽ Поможем решить контрольную работу

Share the article and excerpts

Direct link
Do a right-click on the link above
and select “Copy Link”